子どもを預けて働くメリットは?

ひまわり

パート収入と保育料とでマイナスになってしまいます

結婚前から仕事をしており、出産後もできれば早くに働きに出たいと考えていました。

ですがいざ出産をしてみると、家族の事情もあって非常に家事仕事が多く、正社員として復帰するのはまだ先の方がよいということになりました。

そこでパートで働けるところを探したのですが想像以上に給与が安く、計算をしてみると保育料とほぼ同額か、下手をするとマイナスになってしまうということがわかりました。

こうなると働けば働くほど損をしていくことになりますし、パートは人間関係こそ良好ですが将来の正社員雇用につながるような職種ではないので、無理をして長く続ける意味はあまりないように感じます。

しかしだからといって完全に子供に保育園をやめさせてずっと自宅で保育をしていくというのも、子供の発育を考えると問題があるのではないかと思ってしまいます。

収入面にそれほど利益がない場合、子供を無理に預けてまで働くメリットはあるのでしょうか?

仕事をするという充実感や子供の社会性を考えてみて

待機児童の問題もあり、今の時代は入れる保育園を探すのって大変ですよね。

情報も頻繁に入ってくるわけではないですし。検索して出てきた求人サイトを見ていたら、
新規開設の園も増えているみたいで、候補を増やすためにもこういう方向性から探すのも効率的かなと思いました。
🌸さいたま市の保育士求人なら【保育のお仕事】

ステラさいたま大門保育園が新規オープンの園のようです。

うちも小学校に上がる前までは、保育園にあずけて時短で働きに出ると終始はトントン、仕事のシフトの都合が合わずに急に出勤となったときに認可外保育施設を預けるとマイナスになる、というような環境で子育てをしてきました。

計算をすればするほど働くメリットがないように感じて何度も辞めて自分が子育てをしようかとも思っていましたが、子供が保育園でのお友達ととても仲がよく、毎日楽しそうに通園しているのを見ると大人の都合でやめさせるのはどうかと思い、結局通い続けてしまいました。

その後数年してからその時のことを振り返ってみると、収支としてはマイナスでしたが当時の生活にはそれなりのプラスもあったように感じています。

子供のお友達関係についてもそうですが、子育てを通して知り合いの輪が広がり、相談できる友人ができるものでです。

もちろんよいことばかりでなくいろいろなトラブルがありましたが、それでも保育園に通うことや自分が社会に出るということは、自宅だけでない育児をしていくことができたというメリットがあったと思うのです。

正社員として勤務をする時も子育をしながらパートをしてきたこともあって、どこまでの時間や業務負担ならやっていくかを面接でアピールすることができたので、結果的によい経験になったと考えられます。

ただ子育てにはこれといった正解があるわけではありません。
もし本気で子供を預けて働くことに何のメリットもないと感じるのであれば、思い切って辞めてみるというのも一つの人生の選択になるのではないかと思います。